みずのみ 
アズマオウ? / インテレオン? / オーダイル? / オクタン?
カイオーガ? / カメックス? / カマスジョー? / キングラー? / ゴルダック?
サクラビス? / シャワーズ? / スイクン?
ダイケンキ?
ナマコブシ? / ニョロトノ? / ネオラント?
パールル? / バスラオ? / ハンテール? / ヒヤッキー? / フィオネ? / フローゼル? / ブロスター? / ホエルオー?
マナフィ? / ママンボウ? / ミロカロス?
ヨワシ?
ラブカス?
ノーマル 
ビーダル?
ほのお 
ボルケニオン?
でんき 
くさ 
ルンパッパ?
こおり 
ウオチルドン? / ジュゴン? / トドゼルガ? / パルシェン? / ラプラス?
かくとう 
ウーラオス(連撃の型)? / ケルディオ? / ニョロボン?
どく 
じめん 
ガマゲロゲ? / トリトドン? / ナマズン? / ヌオー? / ラグラージ?
メガラグラージ?
ひこう 
ウッウ? / ギャラドス? / スワンナ? / ペリッパー? / マンタイン?
エスパー 
スターミー? / ハギギシリ? / ヤドキング? / ヤドラン?
メガヤドラン?
むし 
いわ 
アバゴーラ? / オムスター? / カジリガメ? / カブトプス? / ガメノデス? / サニーゴ? / ジーランス?
ゴースト 
ブルンゲル?
ドラゴン 
あく 
はがね 
エンペルト?
フェアリー 
タイプ特性 
タイプ相性 
- 「ほのお」「じめん」「いわ」タイプの相手に効果は抜群になる。
- 「みず」「くさ」「ドラゴン」タイプの相手に効果は今一つになる。
- 「でんき」「くさ」タイプの技を効果抜群で受ける。
- 「ほのお」「みず」「こおり」「はがね」タイプの技が効果今一つになる。
- 以下の特性の影響を受ける。
- 「にほんばれ?」状態の時、威力が半減する。
- 「あめ?」状態の時、威力が1.5倍になる。
- 持ち物が「しんぴのしずく」「うしおのおこう」「さざなみのおこう」の場合、威力が1.2倍になる。
みずタイプに関係する要素 
攻撃面では半減が3タイプあるが、そのうち草、ドラゴンにはほとんどのポケモンが氷技を覚えるため対処しやすい。半減が多く止まりやすい鋼タイプにも等倍で技が通る。そのためアタッカーとしては比較的優秀である。命中率が低い「ハイドロポンプ」を除けば汎用的な技は威力90止まりなので火力不足を感じることもあるが、雨状態なら火力を補える。有効範囲が地面と被る上に第7世代まではハイドロポンプが他タイプに殆ど配られなかったこともあり、サブウェポンとして水技が採用される機会はそれほど多くない。
防御面では弱点が2タイプしかない。その2タイプも複合タイプ(ラグラージ?、キングドラ?等)や特性(ちくでんランターン?、そうしょくマリルリ?等)で対処できることが多い。また弱点をつかれにくいことから耐久値の高いポケモン(スイクン?、カプ・レヒレ?、ドヒドイデ?等)は簡単には倒されにくい。以上のことから防御面は非常に優秀といえるため耐久型としても活躍しやすい。ただし第6世代からフリーズドライで弱点をつかれるようになったため、草、地面、ドラゴン、飛行複合は特に注意するべきである。
DLC「鎧の孤島」以降はゴリランダー?の流行で、「冠の雪原」ではレジエレキ?の登場で一部の水複合タイプを除いて軒並み環境上位から姿を消すというこれまでにない逆風にさらされている。
技 
特性 
もちもの 
- しんぴのしずく
- うしおのおこう
- さざなみおこう
- しらたま
- アクアカセット
- ウォーターメモリ
- きゅうこん
- ひかりごけ
- イトケのみ