ジガルデ 
No.718 タイプ:ドラゴン/じめん 通常特性:オーラブレイク(オーラの効果が逆になり、技の威力が3/4になる) 特殊特性:スワームチェンジ(HPが半分以下になるとパーフェクトフォルムに変化する) 体重:10%フォルム 33.5kg (けたぐり・くさむすびの威力60) 50%フォルム 305.0kg(けたぐり・くさむすびの威力120) パーフェクトフォルム 610.0kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
ジガルデ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10% | 54 | 100 | 71 | 61 | 85 | 115 | 486 | オーラブレイク/スワームチェンジ | ![]() ![]() |
50% | 108 | 100 | 121 | 81 | 95 | 95 | 600 | ![]() ![]() | |
100% | 216 | 100 | 121 | 91 | 95 | 85 | 708 | スワームチェンジ | ![]() ![]() |
地面/竜 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジガルデ | 108 | 100 | 121 | 81 | 95 | 95 | 600 | オーラブレイク | ![]() ![]() |
ガブリアス | 108 | 130 | 95 | 80 | 85 | 102 | 600 | さめはだ | ![]() ![]() |
フライゴン | 80 | 100 | 80 | 80 | 80 | 100 | 520 | ふゆう | ![]() ![]() |
さかさバトル
合計種族値600でガブリアス、フライゴンと同タイプの今作から登場した禁止伝説ポケモン。レーティングバトルには参加できない。
素早さ・火力ではガブリアスに劣るものの耐久力と神速・龍の舞が強みで特に物理耐久は竜最高である。
物理、特殊両刀可能な種族値だが特殊型は毒技、格闘技を覚えるが積み技がなく火力不足かつPP不足になりがちなので物理技+変化技で構成することになる。
なお、竜には珍しく物理特殊問わず炎技、鋼技を覚えない。
ジガルデの固有特性オーラブレイクは、ゼルネアスとイベルタルが持つ特性の効果を反転し、フェアリー/悪タイプの技の威力が3/4になるもの。
ジガルデでゼルネアスやイベルタルとタイマンするのはタイプ相性的に厳しいが、オーラ適用時より被ダメージを半分近くまで抑えられるためなかなか強力。
もちろんその特性をフルに活かすならダブルバトルなど集団戦でサポートに回るのが良いだろう。
差別化を考える上ではガブリアスのみならず、氷4倍竜でおなじく竜舞、しんそくを覚える、レックウザ、カイリューの存在も意識したいところ。
特にメガレックウザは剣の舞も習得し、かつドラゴン技、そしてじめん技すらも威力が上と大変厳しい
剣の舞は覚えないので削除しました。また、ORAS教え技のばかぢからを追加しました。
技考察 
Zワザ考察 
Zワザ | 元にする技 | 威力 | 解説 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|
アルティメットドラゴンバーン | げきりん | 190(285) | 行動不能(+ダブルでの対象選択不可)を踏み倒せる。 | ![]() ![]() |
りゅうせいぐん | 190(285) | 特殊型用。特攻2段階ダウンを踏み倒せる。 | ![]() ![]() | |
コアパニッシャー | 140(210) | なぜか威力が低いので奨められない。 | ![]() ![]() | |
ライジングランドオーバー | じしん | 180(270) | 味方を巻き込まない+全体技補正のない攻撃技になる。 | ![]() ![]() |
サウザンアロー | 180(270) | じしんと同じ威力。りゅうのまいを1回行えば、H148振りゼルネアス確1。 | ![]() ![]() | |
サウザンウェーブ | 175(262) | 威力は少し低い。アローでもウェーブでもZ技化で追加効果は消える。 | ![]() ![]() | |
だいちのちから | 175(262) | ゲンシグラードンを狙うならこちら。ほぼ確1にできる。 | ![]() ![]() | |
ちょうぜつらせんれんげき | アイアンテール | 180 | フェアリーに。より耐久に振ったゼルネアス狙い。 | ![]() ![]() |
ぜんりょくむそうげきれつけん | ばかぢから | 190 | 無補正252振りかつ、りゅうのまい1回でH252振りアルセウス(ノーマル)確1。 | ![]() ![]() |
Zくろいきり | くろいきり | - | Zパワーで全回復。互いの能力上昇を無効化にする。 | ![]() ![]() |
サウザンアローについて 
- 飛行タイプ、特性:ふゆうにも当たる。
- 「そらをとぶ」「とびはねる」「でんじふゆう」「テレキネシス」「フリーフォール」状態の相手に対しても当たる。
- ダブルでは相手全体を攻撃する。
- 受けた相手は「うちおとす」を受けたときと同じ状態になる。
- 地面技を受けるようになる、フィールドの影響を受けるようになるなど。
- 地面技を受けない相手にサウザンアローを初めて当てた場合、タイプに関わらず等倍でダメージを計算する。
- 通常、威力90の技をZワザにすると威力175となるが、サウザンアローの場合はZワザにすると威力180となり一般の技より僅かに高い。
型考察 
龍の舞型 
性格:ようきorいじっぱり
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:ヤチェのみ/きあいのタスキ/いのちのたま/ラムのみ
確定技:りゅうのまい/じしん
選択攻撃技:いわなだれorストーンエッジ/しんそく/げきりん/ドラゴンテール/ばかぢから
選択補助技:へびにらみ
龍の舞を活かす型。
S上昇といわなだれのひるみは好相性。
氷4倍だがそれなりにタフなおかげでヤチェのみを持たせれば不一致氷技くらいは耐えてくれる。
ただし、メガミュウツーYクラスになると厳しく、一致かつ高火力なホワイトキュレムは無理と思っていい。
↑A100で舞った所で正直微妙な気がする。あとガブで剣舞したほうが火力的には遥かに上だからそれとの差別化も問題かも
HA型 
性格:いじっぱり
努力値:HP252 攻撃252
持ち物:ゴツゴツメット/ヤチェのみ
確定技:じしん
選択攻撃技:いわなだれorストーンエッジ/しんそく/げきりん/ドラゴンテール/りゅうせいぐん
選択補助技:へびにらみ/とぐろをまく
耐えて殴る型、しんそくのお陰で僅かに残った相手を倒したりといった事が可能。
へびにらみがない場合ゼルネアスに起点にされる危険があるため採用しないならパーティ単位で要対策。
【ダブル・トリプル】サポート型 
性格:ようきorむじゃき
努力値:HP252 素早さ252
持ち物:オボンのみ/ヤチェのみ/ノーマルジュエル/プレート
確定技:しんそく
選択攻撃技:じしんorグランドフォース/いわなだれorストーンエッジ/ドラゴンテールorりゅうせいぐん/かわらわり/かみくだく
選択補助技:りゅうのまい/へびにらみ/ないしょばなし/くろいきり/しんぴのまもり
ダブルでの補助役を務める。
役割としては主にへびにらみでの麻痺撒きからの攻撃。
素早さはすぐ下の90族や85族に大量の伝説ポケモンがいるので最速推奨。
神速があるので仕事をした後に一矢を報えるのは大きいが、逆鱗が使えないダブル・トリプルでは物理竜技がドラゴンテールしかないのが辛い。
よって流星群の採用もアリである。
専用技・グランドフォースは地震と違って味方へのダメージがない、相手全員対象攻撃。
ただし、威力は地震に劣る。どちらを採用するかはPTメンバーと相談。
ないしょばなしはみがわりはもちろん、まもるも貫通する
まもるが採用されやすいダブル以上では悪くない技
対ジガルデ 
- 注意すべき点
伝説のポケモンとしては種族値が控えめで、突出した破壊力も持たない。
その一方で、へびにらみ/グランドフォース/しんそく/しんぴのまもりと言った、ダブル/トリプルで有用な技を多数使いこなせる。
サポートポケモンだと後回しにすると、龍の舞を詰んでアタッカーに豹変する。ふぶきが使えるポケモンにはほごしょくで身を守り、しんそくの威力をあげる等、かなり個性的な強さを持つ。
- 対策方法
S95と微妙に遅いので、上から叩くのは比較的容易。こおり4倍弱点なのも相まって、数値ほど打たれ強くはない。
覚える技 
レベルアップ 
技マシン 
タマゴ技 
タマゴ技なし
教え技 
遺伝 
タマゴグループ | タマゴみはっけんグループ | ![]() ![]() |
性別 | 性別不明 | ![]() ![]() |